工事を実施する場合、その建物や近隣の住民に挨拶や実施期間をあらかじめ通知します。通知が遅れると、騒音や振動に関するトラブルの原因になることもあるため、とても重要です。
このページでは、これまで建設業や設備工事の現場で「住民向け案内文」の作成支援を行ってきた実務経験をもとに、すぐに使える《工事のお知らせテンプレート(Word形式)》を紹介します。
目的別に3種類のテンプレートを用意し、作成時の注意点やカスタマイズ例も掲載。
工事のお知らせテンプレート一覧|用途別に選べる3種
工事のお知らせ、工事案内文テンプレートを3種紹介します。実際に工事をする場合のサンプル例文が付いていますが、汎用的な内容なので適時修正して使用してください。
シンプルで見やすい工事のお知らせ文例
最も基本的な「工事案内」用テンプレート。必要最低限の内容を簡潔に伝えるスタイルで、マンション・アパート・戸建てなど幅広く対応できます。
活用シーン:軽微な改修工事、外壁塗装、設備更新など
概要:最低限の情報を記載するベーシックなフォーマット
用途:マンション改修・戸建てリフォーム・外構工事など
概要:最低限の情報を記載するベーシックなフォーマット
用途:マンション改修・戸建てリフォーム・外構工事など
カスタマイズ例
宛名に部屋番号を追加し個別配布対応
・作業時間の欄に「騒音発生の恐れあり」と追記
宛名に部屋番号を追加し個別配布対応
・作業時間の欄に「騒音発生の恐れあり」と追記
工期を強調した工事通知書テンプレート
工事の開始日・終了日を目立たせたレイアウト。住民がスケジュールを一目で把握できるよう工夫されています。
活用シーン:外壁全面改修、大規模修繕、足場組立・解体など
概要:期間を目立たせ、住民がひと目で確認できる構成
用途:日中長時間にわたる大規模な工事など
概要:期間を目立たせ、住民がひと目で確認できる構成
用途:日中長時間にわたる大規模な工事など
カスタマイズ例
・工期欄の背景色を変更し、注意喚起を強調
・「雨天時延期」の可能性を備考欄に記載
・工期欄の背景色を変更し、注意喚起を強調
・「雨天時延期」の可能性を備考欄に記載
詳細を別記で伝える工事のお知らせ文例
本文はコンパクトに、工事の詳細や注意点を別記欄で補足する形式。複雑な工事内容や問い合わせ先などをわかりやすく記載できます。
活用シーン:水道・電気工事、断水・停電を伴う作業、複数業者が関与するケース
概要:本文は簡潔に、詳細は別枠で説明
用途:内容が複雑な場合(配管・電気・外装などの複合工事)
概要:本文は簡潔に、詳細は別枠で説明
用途:内容が複雑な場合(配管・電気・外装などの複合工事)
カスタマイズ例
・別記欄に担当者名と連絡先を追加
・作業中の騒音区分(軽度/中度/大音量)を追記
・別記欄に担当者名と連絡先を追加
・作業中の騒音区分(軽度/中度/大音量)を追記
【実務経験コメント】
実際に外壁改修工事の案内文を作成する際、住民の高齢化や外国人比率の高い地域では、表現の丁寧さや言い回しにも注意が必要です。トラブルを未然に防ぐには、工事内容と配慮事項をしっかり記載することが大切です。
実際に外壁改修工事の案内文を作成する際、住民の高齢化や外国人比率の高い地域では、表現の丁寧さや言い回しにも注意が必要です。トラブルを未然に防ぐには、工事内容と配慮事項をしっかり記載することが大切です。
⚠️ よくある失敗・注意点
・「工事期間」や「作業時間帯」が曖昧なまま配布 → クレームの原因に
・宛先を記載せず一斉配布 → 不快に感じる住民もいる
・連絡先の記載漏れ → 問い合わせ先が不明で不安を与える
・「工事期間」や「作業時間帯」が曖昧なまま配布 → クレームの原因に
・宛先を記載せず一斉配布 → 不快に感じる住民もいる
・連絡先の記載漏れ → 問い合わせ先が不明で不安を与える
工事のお知らせのよくある質問
工事のお知らせテンプレートは無料で利用できますか?
はい。すべてのテンプレートはWord形式で無料ダウンロード可能です。登録なども不要です。
テンプレートは商用利用できますか?
はい。商用・業務用での利用も可能ですが、再配布や販売はご遠慮ください。
作業内容や工期に応じて内容を変更しても大丈夫ですか?
もちろんです。Word形式のため、用途に応じて自由に編集・追記が可能です。
工事通知書と工事のお知らせの違いはありますか?
厳密な区別はありませんが、「工事通知書」はややフォーマルな表現で、行政や法人向けに使われることが多いです。
作業時間や騒音の案内もテンプレートに記載できますか?
はい。備考欄や別記欄に「騒音時間帯」「使用機器」「作業内容の概要」などを追加することができます。
まとめ
工事のお知らせは、工事をする前にマンションなら住民に、戸建てや野外での工事なら近隣の住民に送付しなければなりません。早めにお知らせしておくことで騒音や作業員の出入りに関するクレームを防ぐことができます。
別記に掲載する内容は、工事の内容、工事期間や日中の作業時間、工事に対するお問い合わせ先などが一般的です。