プロジェクトの工程や進捗を可視化するのに欠かせないのがガントチャートです。

Excel関数や条件付き書式を使えば便利ですが、ゼロから作るのは大変です。このページでは、日・週・月・年間・時間単位まで対応したExcelガントチャートテンプレートを無料で配布しています。

印刷・共有・カスタマイズのしやすさを重視し、現場でもすぐ使えるシンプル設計にこだわりました。

補足:
ガントチャートは「タスク×期間×依存関係」を横棒で表し、進捗を見える化するツールです。

WBS(Work Breakdown Structure)テンプレートで作業を分解・整理したうえで、本ページのガントチャートに落とし込むと管理がスムーズになります。

【このページのポイント】

  • Excelで使えるガントチャートテンプレートを無料配布
  • 日・週・月・年間・時間単位など多粒度に対応
  • WBSやスケジュール管理表と役割を切り分けて活用

ガントチャートの活用用途

ガントチャートは、タスクや工程を時間軸で可視化し、進捗を一目で把握できる管理ツールです。Excel初心者から中級者まで扱いやすく、現場では以下のような用途で活用されています。

  • プロジェクト進行の見える化
    タスクの開始日・終了日を横棒で表示し、遅延や前倒しを把握。
  • 工程管理
    開発・建設・イベント運営など、複数工程の進行状況を俯瞰。
  • リソース調整
    担当者ごとの負荷を可視化し、タスクの再割当や平準化に利用。
  • クリティカルパスの確認
    依存関係を意識して、遅延が全体に響く重要工程を把握。
  • レビュー・会議での共有
    進捗報告や週次ミーティングでの状況確認に便利。
※スケジュールや予定を一覧管理する「スケジュール管理表」と異なり、ガントチャートはタスクと期間・依存関係にフォーカスしています。

Excelガントチャートテンプレート一覧

シンプルに進捗管理をする王道のガントチャートから、時間単位、月単位、1週間だけのExcelテンプレートやおしゃれなものまでダウンロード可能です。自分の業務に合わせて使いやすいものを選んでください。

シンプルなおすすめガントチャート(3か月/基本項目)

Excel ガントチャート テンプレート 無料|シンプル 3か月表示 プレビュー

  • 範囲:標準3か月表示(開始日入力で月・日・曜を自動割当)
  • 項目:タスク/担当者/予定開始日/予定終了日/ステータス/バー表
  • 備考:塗りつぶし手動。余計な関数を省きカスタマイズ容易

時間単位のガントチャート(1時間刻み)

Excel ガントチャート 時間単位|1時間刻み 7時〜23時 自動時間設定 テンプレート

  • 時間軸:1時間刻み/既定7:00~23:00(開始時刻を変更可)
  • 項目:タスク/開始時間/終了時間(列追加OK)
  • 使い方:短工数の詰めタスクやイベント運営に最適

時間単位(30分粒度の補助目盛)

Excel ガントチャート 30分刻み|補助目盛付き 時間管理 テンプレート 無料

  • 特徴:1時間刻み+中央の点線で30分単位運用をサポート
  • 時間軸:開始時刻から自動設定/タスク・開始・終了の最小構成
  • 用途:会議進行、カスタマーサポートの時間調整 など

1日24時間のガントチャート

Excel ガントチャート 24時間対応|夜勤・日跨ぎの進捗管理 テンプレート

  • 時間軸:24時間(既定 7:00~翌6:00)/開始時刻の変更で自動更新
  • 用途:交代勤務・夜間運用・保守作業の工程管理

年間(月単位)2分割

Excel ガントチャート 年間 月単位|2分割レイアウト 長期計画 テンプレート

  • 範囲:1年(開始セル設定で年・月を自動割当)
  • バー:図形で手動描画(配布先への共有・印刷に強い)

年間(月単位)3分割

Excel ガントチャート 年間 月単位|3分割レイアウト 予実管理 テンプレート

  • 範囲:1年(3分割)/月ベースの粗粒度で全体工程を俯瞰
  • 用途:年間計画、四半期の人員配置や予算進捗レビュー

1週間(通常)

Excel ガントチャート 1週間 日単位|週次スケジュール テンプレート 無料

  • 範囲:1週間(日単位)/期間設定で日付・曜日を自動割当
  • 使い方:短期スプリント/週次進捗の可視化

1週間(1日4分割)

Excel ガントチャート 1週間|1日4分割で細分化スケジュール テンプレート

  • 粒度:1日を4分割してタスクを細かく配置
  • 対象:個人/小規模チームの作業計画

1週間(シンプル版)

Excel ガントチャート 1週間 シンプル|日付・曜日自動反映 テンプレート

  • 範囲:1週間(日単位)/開始日から自動で日付・曜日を反映
  • 備考:バーは手動。列追加で担当・進捗率・優先度を拡張
ガントチャートの他にも工程管理するには、作業を工程別に分けるWBSのテンプレートやスケジュール管理なども紹介しています。合わせてご覧ください。

3か月ガントチャート(四半期)

Excel ガントチャート 3か月|四半期の工程管理 フェーズ別 テンプレート

  • 範囲:3か月(開始日入力で自動反映)
  • 項目:フェーズ/タスク名/担当者/開始-終了日(バー手動)

A5タイプ(コンパクト)

Excel ガントチャート A5サイズ|2か月表示 印刷向け コンパクト テンプレート

  • 範囲:2か月(列追加で拡張可能)/塗りつぶし手動
  • 用途:会議メモ/個人計画の携帯用

効果的なガントチャート活用のコツ

単にガントチャートを作るだけではなく、進捗の把握・調整・共有にうまく活かすことが重要です。 以下のポイントを押さえると、プロジェクト管理がよりスムーズになります。

  • 更新頻度を決める
    週次や日次など、定期的にバーや進捗率を更新して「最新の状況」を維持する。
  • 粒度を調整する
    小規模プロジェクトは日単位、大規模プロジェクトは週・月単位など、適切な期間粒度で管理する。
  • 進捗率の基準を統一
    チーム内で「着手10%/半分50%/完了100%」などルールを決めて誤差を防ぐ。
  • リソース負荷を可視化
    担当者ごとのタスクを一覧し、偏りや過重を早めに調整する。
  • レビュー会議で活用
    定例ミーティングでガントチャートを共有し、遅延やリスクを早期に発見。
工程を見える化することで、「遅れに気付ける」「負荷を分散できる」「関係者と共有しやすい」といった効果が得られます。

WBSとの違い・使い分け (タスク分解の補助)

WBSで整理したタスクを、ガントチャートで進捗管理します。より詳細なタスク分解にはWBSテンプレートも活用できます。

比較項目 WBS(作業分解) ガントチャート(工程・進捗) スケジュール管理表(予定・割当)
主目的 何をやるかを階層で整理 いつ・どの順に進めるかを可視化 誰が・いつ・どこでを一覧管理
タスク構造(親子・粒度) 期間・依存関係・進捗率 カレンダー/表形式、担当/会議/シフト
主な利用局面 プロジェクト初期の設計 進行中の工程管理・遅延把握 日程調整・割当・共有
成果物イメージ 階層ツリー、分解リスト 横棒(バー)で進捗表示 日/週/月の予定表・シート
タスクの洗い出しはWBS、割当や会議・行事の一覧はスケジュール管理表、工程と進捗の見える化はガントチャートをご利用ください。

よくある質問(FAQ)

WBSやスケジュール管理表とはどう違いますか?
WBS作業を分解・整理する設計図スケジュール管理表予定や担当割当の一覧、ガントチャートは工程と進捗を時間軸で可視化するツールです。
このガントチャートテンプレートはどのExcelバージョンで使えますか?
Excel 2013以降を推奨しています。基本的な関数と書式に限定しているため、古いバージョンでも多くの機能が動作します。
バーの表示は自動ですか?手動ですか?
配布しているテンプレートは基本的に手動塗りつぶしです。自動化が多すぎるとカスタマイズが難しくなるため、あえてシンプル設計にしています。
複数人で同時編集は可能ですか?
はい。OneDriveやSharePointなどのクラウドに保存すれば同時編集が可能です。事前に編集ルールや版管理を決めておくと混乱を防げます。
休日や祝日の色分けはできますか?
条件付き書式で対応可能です。テンプレートには土日を自動着色する機能が含まれています。祝日はカレンダーを追加することで対応できます。
プロジェクト途中からでも使えますか?
はい。開始済みタスクを入力して進捗率を更新すれば、途中からでも工程管理に活用できます。

まとめ

ガントチャートは、プロジェクトの工程と進捗を「時間軸」で見える化するExcelテンプレートです。

日単位・週単位・月単位・年間・時間刻みなど、規模や粒度に合わせて使い分けることで、遅延の早期発見やリソース調整が容易になります。

予定や担当割当を一覧管理するスケジュール管理表テンプレートと役割を分けて使うことで、プロジェクト管理がより安定します。自社の管理スタイルに合わせて項目を編集し、工程可視化にご活用ください。