ネットワーク構成図は、システムの全体像や接続関係を正確に共有するために欠かせない資料です。
当サイトでは、社内LANや拠点VPN、クラウド接続の設計・運用に携わってきた実務経験をもとに、簡易なネットワーク構成図やプレゼン資料の作成に役立つネットワーク図アイコン配布サイトを厳選して紹介します。
実際の提案・稟議・運用ドキュメントで使用したノウハウを反映し、PowerPointで作成したサンプル構成図もあわせて掲載。アイコンの選び方や配置のポイントを理解することで、初めての方でも読みやすく、誤解のない構成図を作成できます。
ネットワーク構成図テンプレートの使い方
対応ツール(PPT・Visio・diagrams.net)
- PowerPoint(PPT)
提案・稟議・社内共有向けの見せる図に最適。図形スタイルをテンプレ化してレイヤ疑似運用 - Visio
詳細な物理/論理の表現に強い。ステンシルでアイコン統一、接続線のルールを保存 - diagrams.net(draw.io)
ブラウザで共同編集しやすい。Git/Drive連携で履歴管理が容易
カスタマイズ前に決めるルール
- 凡例と記号
機器、仮想、回線、論理境界、冗長経路、セキュリティ境界を明記 - 命名規則
拠点-フロア-役割-通番(例:TKY-03-SW-02)を推奨 - 色分け
L2=中間色、L3=濃色、WAN=破線、管理系=点線などをテンプレ内で固定 - 版管理
YYYYMMDD-Revでファイル名統一、変更履歴と変更点ハイライトのレイヤを分離
ダウンロード|簡易ネットワーク構成図(PPTサンプル)
パワーポイントの図形を重ねて作成した小規模なオフィスのネットワーク図のサンプルです。※イラストを比較するためのネットワーク図です。
作例|PPT図形のみで作る簡易構成図

- レイヤ風に背景グループを分けると視認性が向上
- 回線は矢印+線種(破線=インターネット、点線=管理系など)で意味付け
- 凡例を必ず右下に配置し、見た人がすぐ読み解ける状態に
実務で差が出るベストプラクティス
物理と論理を分ける
- 物理(実機・配線・ラック)と論理(VLAN、VRF、ACL)は図面を分割
- 同一ファイル内はレイヤ/ページで分離し、凡例もページごとに最適化
アドレス台帳とリンク
- ExcelのIPアドレス台帳に命名規則と対応表を保持し、図面の注釈IDと相互参照
- サブネットやVLANの色を台帳の色と合わせる
セキュリティ境界を明示
- 社内・DMZ・クラウド・SaaSの境界線と方向性(入口/出口)を矢印で表現
- ゼロトラスト/SSO/MDM/SASEなどの要素はアイコン+注釈で簡潔に
よくある構成の例
- 小規模オフィス
L3スイッチ+AP、UTMで外向きを集約、VLANは業務/ゲスト/管理 - 拠点間VPN
本社-拠点をIPsec/SD-WANで接続、回線冗長とフェイルオーバーを明示 - クラウド接続(AWS)
オンプレ-L3~FW-Direct Connect/サイト間VPN-VPC(Public/Private) - ゼロトラスト移行
社外端末→IdP→SaaS/社内アプリの経路、端末状態とポリシーを注釈
ネットワーク構成図のアイコン集(厳選)
さくらインターネット
https://knowledge.sakura.ad.jp/4724/
- CC BY 4.0で使いやすい、提案や簡易図に最適
レンタルサーバーでおなじみのさくらインターネットがダークブルーのフラットなネットワーク系のアイコン「さくらのアイコンセット」を提供しています。ネットワーク系バリバリの詳細な図までは書けませんが、プレゼンや簡易的なネットワーク図を描くには十分に利用できます。
ライセンスは「クリエイティブ・コモンズの 表示 4.0 国際 ライセンス」での提供なので自由度は高いです。
cisco
https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html
- JPG/EPSで配布、機器~汎用端末まで種類が豊富
ネットワーク機器を販売しているciscoから、ネットワーク機器や概念図のアイコンセットが無料でダウンロードできます。
JPGやEPS形式でVISIOやPowePointで利用できます。アイコンはカラフルな10色から選べ、専門的な機器からパソコンやプリンタといった一般的な機器まで多くの種類が利用できます。
YAMAHA
https://network.yamaha.com/support/download/tool/
YAMAHAから提供しているルータ製品を中心に、さまざまなネットワーク機器やイラストが提供されています。アイコンというよりは写真に近い製品画像なので本物に近いイラストを利用したい人におすすめです。ネットワーク機器のほかに、コンビニや病院といった建物の画像や家電、POSレジ、電子ピアノといったちょっとかわったイラストもあります。
amazon AWS
https://aws.amazon.com/jp/architecture/icons/
AWSのアーキテクチャアイコンをプレゼン用に配布しています。基本的にAWSのアーキテクチャダイアグラムを説明するためのアイコンなのでAWSのアイコンは充実している反面、一般的なネットワーク系アイコンはあまり多くありません。使用する場合はダウンロード後のファイル内にガイドラインが細かく設定されているのでそれに従って使ってください。
VMware
https://communities.vmware.com/thread/400678
VMwareが配布しているネットワークアイコン集、デザイン性がよく一般的なネットワーク機器も多数あって使いやすいのですが、著作権表示をしなければならないなど規約が結構面倒なので使用する際には条件をよく確認してください。
IDCF
https://www.idcf.jp/officialicons.html
IDCフロンティアの公式アイコン集です。グレイ、ブルー、ネイビーの3色のネットワーク系フラットアイコンを利用できます。アイコンの種類は多くありませんが、一般的なネットワークに必要なものは揃っているので簡易的なネットワーク図の作成やプレゼンを作成する場合にはいいでしょう。
フリーアイコン配布サイト
icon rainbow
ネットワーク系のアイコンが豊富にあるので簡易的なネットワーク図をつくるのに便利です。デザインの違うアイコンを集めたサイトではないため、すべてのアイコンが同じ系統なのでアイコンによってイメージがバラバラにはなりません。ダウンロードも簡単でPNG,JPG,SVG、アイコンサイズ、カラー(単色)を選べます。
cman
コンピュータやスマートフォン、ネットワーク系のアイコンが多数あります。ダウンロードは簡単でPNG,GIF,JPG,SVGといった形式を選択するだけでダウンロードできます。ダウンロード時にカラーや背景色、背景の形も変更できるので便利です。さらに、編集ページに飛ぶことでサイズ変更やぼかし、影をつけることもできます。
silhouette illust
https://www.silhouette-illust.com/
ネットワーク図をつくるために必要なアイコンが多数そろっています。ダウンロード時にオプションはなくワンクリックでできるので簡単ですが、ZIPでPNG,JPG,AIがダウンロードされるので解凍が面倒です。アイコンのデザインは統一されているので、プレゼンの作成時にはそのまま使えて便利です。
icon8
カラフルなアイコンも含め、さまざまなイメージのネットワーク系のアイコンがダウンロードできます。ただし、無料でダウンロードできるアイコンは64pxや96pxといった小さ目のサイズで、フォーマットはPNG形式のみです。その他のサイズやSVGを利用したい場合には有料になります。
凡例テンプレ(コピペ可)
- 線種:実線=有線/L2、太実線=L3、破線=インターネット、点線=管理系
- 色:青=L2、紺=L3、紫=クラウド、緑=管理、赤=重要経路
- 記号:★=冗長経路、鍵=暗号化、盾=セキュリティ境界
よくある失敗と回避策
- 凡例なしで意味が伝わらない → 右下固定の凡例ブロックを必ず配置
- 色・線種が毎回バラバラ → テンプレのスタイルに統一し上書き禁止
- 図面とIP台帳が不整合 → 変更時は図面と台帳を同時更新、Revを揃える
関連リンク
FAQ|ネットワーク構成図テンプレート
- 主担当の実務経験:中小~中規模企業のリプレイス案件20件超、構成図ルール運用3年以上
- 得意領域:L2/L3冗長化、アドレス設計、ゼロトラスト移行の図面反映、Excel台帳連携