ビジネスモデルをわかりやすく図解するためには、見やすいアイコンテンプレートの活用が欠かせません。

ここでは、実務担当者やプレゼン作成者がすぐに使える商用利用可能な無料アイコンサイトを比較・解説します。すべて実際に利用し、保険業界のモデル図解に適用したサンプルも掲載しているので、信頼性の高い情報源として参考にしてください。

プレゼンに使える無料アイコンサイト一覧

ビジネスモデルの図解に役立つ主要なアイコンサイトを紹介します。実際のプレゼン例とあわせて解説します。

ビジネスモデル図解ツールキット

https://note.com/tck/n/nb76ac2c2a709

「ビジネスモデル図解ツールキット」はアイコンの数は多くありませんが、ビジネスモデルの図解を作成するには十分なパワポ用のアイコン素材を無料で配布しています。

アイコン自体はパワポの機能で作成しているようなので単純ですが、アイコンだけでなく必要な線やコメントなどもあるので、ビジネスモデルを作成するには大幅な時短になりそうです。

ある程度のルールも解説してあるのでビジネスモデルを作る際に迷うことはなさそうです。簡単に早く図解を作りたい人におすすめです。

ビジネスモデル図解ツールキットの保険業界参考プレゼン図解

iconraibow

https://icon-rainbow.com/

ある程度アイコンのデザインが統一されていて、種類が多いのがiconraibow。

アイコンの種類が多いと探すのが大変ですが、日本語検索が可能なので必要なアイコン素材を探しやすいです。サイズは16px~512pxまで選べるのでパワポのプレゼン資料の図解に使うには十分な大きさです。

PNG、JPG、SVG、AI、EPSの各種の画像形式でダウンロード可能な上に単色だが色の変更も可能。

iconraibowの保険業界参考プレゼン図解

icooon-mono

https://icooon-mono.com/

こちらも、日本語で検索が可能なのでパワポのプレゼン用図解に使うアイコンを探しやすいです。

種類は豊富で数も多いので探して見つからないというのはなさそうです。特に人物のアイコン素材が多く、横向きだったり職業別など選ぶことができます。

PNG、JPG、SVG、AI、EPSの画像形式で16px~512pxのサイズ、カラーはモノクロ、赤、青の3種類が選べます。

icooon-monoの保険業界参考プレゼン図解

iconmonstr

https://iconmonstr.com/

海外のサイトなので日本語で検索はできません。4486以上の豊富なアイコン素材がありイメージも統一されたいるのでプレゼンやビジネスモデルを作成するためには十分な量です。

特に同じ種類のアイコンでも複数の種類があるのでアイコンで細かい違いを出したいときには良いサイトです。

SVG、EPS、PSD、PNG といった形式のアイコン画像だけでなく、Font形式でもダウンロード可能。

PNGでダウンロードする場合、カラーは16進数のカラーコードで自分の好きな色にすることができます。

iconmonstrの保険業界参考プレゼン図解

FLAT ICON DESIGN

http://flat-icon-design.com/

おしゃれなフラットデザインのアイコン素材を掲載しているサイトです。

数はあまり多くありませんが、ビジネス利用に必要な基本的なアイコンは揃っています。

イメージはみな同じ形式なので統一感があり、無機質なアイコンのプレゼンよりも少し変わった印象を出すことができます。

FLAT ICON DESIGNの保険業界参考プレゼン図解

いらすとや

https://www.irasutoya.com/

プレゼン素材にいらすとやさんのイラストを使うという人がいたので、どんな印象になるのか作ってみました。

やわらかいイラストなので、固い業界には合いませんが少しゆるい業界ではアリかなとも思います。

とにかく、さがせば何でもある種類の豊富さが魅力なので検索をうまく使って探すことがポイントです。検索で別の言葉で探すと必要だったイラストが見つかることもよくあります。

画像の形式はPNGしかありませんが、パワポのプレゼン用だったら十分でしょう。

いらすとやの保険業界参考プレゼン図解

icon finder

https://www.iconfinder.com/

海外サイトなので検索で日本語は使えません。アイコンの数はかなり多いのですが、イメージが統一されていないので同じイメージのアイコンを探すのがちょっと面倒かもしれません。

アイコンの他にイラストも豊富なので少し変わったテイストのプレゼンを作れます。

デフォルトでは、有料の画像も混在しているので左上の選択タブで「Free」を選んで置くとフリーの画像だけが表示されます。

icon finderの保険業界参考プレゼン図解

MATERIAL DESIGN

https://material.io/resources/icons/?style=baseline

デバイス系のアイコンが多いサイトで全体の種類はそれほど多くはありません。

ダウンロード後の形式がzipで圧縮されているので解凍が手間なこと、検索があまり機能しないことを考えるとあまりおすすめとはいえないです。

アイコンは一覧ですべて見れるの見やすいのが特徴です。

MATERIAL DESIGNの保険業界参考プレゼン図解

ビジネスモデル図解アイコン活用のポイント

・同じサイトのアイコンで統一感を持たせる
・PNGやSVGなど編集しやすい形式を選ぶ
・事業内容に合う業界別アイコンを選択する
・図解のルールを守り、視覚的に理解しやすい資料にする

よくある質問(FAQ)

ビジネスモデル図解アイコンは商用利用できますか?
はい。ここで紹介しているアイコンサイトは基本的に商用利用が可能です。ただし、利用規約やライセンス条件は各サイトで確認してください。
アイコンの形式はどのような種類がありますか?
多くのサイトでPNG・JPG・SVG形式に対応しています。中にはAIやEPSなどのベクターデータ形式を提供しているサイトもあります。
パワーポイントで使いやすい形式はどれですか?
パワーポイントで使う場合はPNGやSVG形式がおすすめです。特にSVG形式は拡大しても画質が劣化せず、色の変更もしやすいです。
同じ資料の中で複数のサイトのアイコンを組み合わせても大丈夫ですか?
可能ですが、デザインの統一感が失われる場合があります。なるべく同じサイトのアイコンを利用した方が、プレゼン資料全体が見やすく仕上がります。
ビジネスモデルのアイコンを探すときのコツはありますか?
業界名や業務フローに関連するキーワードで検索するのが効果的です。例えば「人物」「店舗」「お金」など具体的な単語を使うと必要なアイコンを見つけやすいです。

まとめ

ビジネスモデルの図解は、資料の説得力を大きく高めます。無料のアイコンサイトを賢く活用し、統一感とわかりやすさを意識すれば、効率的に高品質なプレゼン資料を作成できます。