電話応対や来客対応が多い職場では、用件を正確に伝える「電話メモ・伝言メモ」が欠かせません。
私たちは、中小企業向けの業務支援ツール開発や現場業務の効率化に携わってきた経験から、使いやすく実用的な「電話・伝言メモテンプレート」を多数ご用意しています。

本ページでは、業務での実体験に基づき、目的別に選べるテンプレートを無料で提供します。すぐに使えるExcel・Word・PDF形式でダウンロード可能です。

伝言メモ テンプレートの特徴
  • すべて無料でダウンロード可能(登録不要)
  • エクセル・ワード・PDF形式で提供
  • A4サイズで印刷に最適
  • 4分割・6分割・8分割など用途に応じて選べる
  • 社名ロゴ・行数・レイアウトのカスタマイズも簡単
  • 手書き派にも便利な印刷用フォーマット付き
用途別テンプレート一覧

電話・伝言メモテンプレート

シンプルで個人、ビジネスを問わず使える電話・伝言メモのエクセルテンプレートです。

シンプルタイプ

伝言・電話を受けたことを伝えるA4 4枚タイプのシンプルな伝言・電話メモです。シンプルなつくりなので、そのまま会社や家庭の電話メモ帳として使用したりカスタマイズも簡単です。

ビジネス仕様

ビジネスで使用する場合に使用できる伝言・電話メモテンプレートです。A4 4枚の用紙を作成できます。シンプルタイプと大きく違いはありませんが、フォントやレイアウトを少し固めにしてあります。

かわいいデザイン

ワンポイントのかわいいイラストやフォントを柔らかくした伝言・電話メモ帳です。イラストを変更すればオリジナルの電話メモとして使用することもできます。

6分割タイプ(用紙効率を重視したい方に)

A4用紙に印刷して6枚の電話メモを作成できます。

8分割タイプ

A4用紙に8枚の電話メモを作成することができます。用件が多くなく、小さな用紙で十分な方は資源の節約になります。

ワード版(4分割)

ワード版の伝言・電話メモテンプレートの4分割版です。中心には区切り線があるので、分割しやすく、またワード文書なのでプリンタでレイアウトが崩れる心配がありません。内容はエクセル版とかわらないため、ワードの方が使いやすい場合は、こちらのテンプレートを利用してください。

実務経験からのポイント

▷ 作成意図と背景
実際の電話応対現場では、急な伝言でメモを取る時間が限られています。そこで、最も記入しやすく、記載漏れが起きにくいフォーマットを追求して設計しました。

▷ よくある失敗と回避例
「電話番号の記入忘れ」「相手の名前の聞き間違い」などが多発します。テンプレートには記入項目を明示することで、書き忘れを防げます。

▷ カスタマイズ例
A4を3分割に変更して記入欄を広げる
自社ロゴ・部署名を入れて社内専用テンプレに
備考欄を大きくし、詳細メモに対応

よくある質問(FAQ)

伝言メモのPDF版とエクセル版の違いは?

PDF版は印刷用、エクセル版はPC入力・カスタマイズ用として便利です。用途に応じて使い分けてください。

ビジネス利用での注意点はありますか?

社外に提出する場合は、会社名・電話番号・対応者名を明記しましょう。テンプレートを編集して自社用に調整可能です。

電話メモに必要な項目とは?

通常は「受信日時」「相手の名前」「要件」「折り返しの有無」などが必要です。テンプレートにはすべて記載欄があります。

メモ欄をもっと広くしたい場合は?

エクセル版で行やセルの高さを調整することで、自由に拡張できます。

紙の節約方法は?

A4用紙に6分割・8分割のタイプを印刷すれば、省スペースかつ効率的に利用できます。また、印刷に失敗した裏紙などを使えばもっと節約することができます。

まとめ

伝言・電話メモは、正確な情報共有のための必須ツールです。業務効率化やミス防止にも効果的なテンプレートを、用途に合わせて選んでご活用ください。

ダウンロード後のカスタマイズも簡単なので、自社専用のフォーマットとして活用するのもおすすめです。