労働時間を記録することは、事業主の重要な義務です。

私たちは、中小企業や建設業、飲食・小売など多様な現場で勤怠管理の支援を行ってきました。その中で「紙やエクセルでシンプルに出勤簿を管理したい」という要望を多く受け、今までの経験からテンプレートを提供しています。

出勤簿は、労働者名簿・賃金台帳とともに「法定三帳簿」のひとつ。法律で作成が義務づけられており、業種や従業員数にかかわらず、正確な記録が必要です。

このページでは、エクセル・PDF形式の出勤簿テンプレートを無料ダウンロード可能にしています。現場の声をもとに設計されたテンプレートなので、すぐに実務で活用できます。

【実務経験コメント】
私たちは、複数の現場で出勤簿の導入やカスタマイズをサポートしてきました。特に小規模な事業所では「カスタマイズなしで、すぐ使える」「印刷しやすい」「自社で編集しやすい」ことが重要です。そのニーズに応える形で、シンプルなレイアウトに集計機能や押印欄などを組み込んでいます。

出勤簿テンプレート

1ヶ月のシンプルな出勤簿

1ヶ月間の出勤、退勤を1ヶ月の表に記載していく簡易的なエクセル出勤簿テンプレートです。エクセルとPDF版がダウンロードできます。従業員には手書きで出退勤を記入してもらうといいでしょう。

1ヶ月用の出勤簿テンプレート(エクセル・A4縦・手書き対応)

1ヶ月の出勤簿テンプレートA4縦01
小規模事業所や個人店舗での月次勤務表に最適です。飲食業などでスタッフの出退勤を手書き管理するケースに活用できます。
自動日付設定付きのシンプルな出勤簿テンプレート(Excel・PDF対応)

日付自動設定の出勤簿テンプレートA4縦02
美容院や歯科クリニックなどの受付や施術スタッフの勤務表に便利です。エクセルで日付が自動設定されるため、月初にすぐ使い始められます。

テンプレート03は、押印欄がないパターンです。

押印欄なし出勤簿テンプレート(エクセル・A4縦・日付自動)

押印欄なし出勤簿テンプレート03
押印が不要な企業やテレワークが中心の職場に適しています。IT企業や在宅ワーカーのタイムログ管理として、メールで提出する形式にも活用可能です。

集計欄のある出勤簿

日付のついた出勤簿に出勤日数や有給、早退、深夜残業などの集計欄を設けた出勤簿です。自動計算はしないので、月の最後に日数や時間を入力もしくは、手書きする必要があります。

出勤日数・残業記録対応の出勤簿テンプレート(A4縦・集計欄付き)

出勤日数・残業記録対応の出勤簿04
出勤日数・残業・早退・有休をまとめて確認したい場合に便利。建設業や警備会社など労働時間管理が重要な業種での月次集計にも活用されています。
項目が多い出勤簿テンプレート(エクセル・詳細記録・日付自動)

項目が多い出勤簿05
製造業のライン作業員や倉庫業務スタッフなど、勤怠に加えて深夜勤務・休出などの詳細な記録が必要な場合におすすめです。
途中期間対応の出勤簿テンプレート(エクセル・日付自動設定)

途中期間対応の出勤簿06
中途入社・退職者の管理に対応しており、派遣会社や期間契約の多い事務派遣業などでよく利用されています。

カレンダー形式の出勤簿

カレンダー形式で出勤を管理する出勤簿です。月ごとのシートと6ヶ月を管理できる2種類のexcelテンプレートがあります。

カレンダー形式の出勤簿テンプレート(エクセル・A4縦・月間管理)

カレンダー形式の出勤簿07
介護施設や病院の看護スタッフなど、日ごとの勤務パターンが視覚的に把握しやすい業種に適しています。カレンダー形式で直感的な管理が可能です。
6か月対応カレンダー式出勤簿テンプレート(A4横・日付曜日自動)

6か月カレンダー形式の出勤簿08
半年単位でのスケジュール管理を行う公共施設、自治体、シフトが安定している小売業などに便利です。長期にわたる勤務予定の把握に役立ちます。

12ヶ月の出勤簿(2022年版)

12ヶ月間(1年分)の出勤と退勤を記載できる出勤簿テンプレートです。A4縦の用紙に出勤時間と退勤時間を記入していきます。

alt=

12ヶ月の出勤簿 2022年版
年間の勤怠を一括で管理したい場合に適しています。士業事務所、設計事務所、教育機関など定期スケジュールが安定した職種に最適です。
カスタマイズ例(共通)
・従業員ごとの欄に社員番号や部署名を追加
・深夜残業や早退・遅刻を記録する列を追加
・社名ロゴや印影欄を挿入して社内書式に
・チェックボックス形式で有給・欠勤管理を可視化
・CSV出力機能を追加して集計しやすく
出勤簿作成時のよくあるミス・注意点
・出勤簿に記録があっても、打刻機器と整合しない
・退勤時間の記録漏れが多発し、残業集計が不正確
・休日出勤や有給の記載が曖昧なまま保管されている
・フォーマットを毎年更新せず古いまま運用
出勤簿のテンプレートで近いテンプレートが見つからなかった場合、シフト表や勤怠管理表を探しているのかもしれません。以下で紹介しているのでチェックしてみてください。

出勤簿とは

出勤簿とは、従業員の労働日数や労働時間、残業や休出などを記録し管理する帳簿のことです。

出勤簿、労働者名簿、賃金台帳の3つは「法定三帳簿」として労働基準法で定められています。ただし、出勤簿のフォーマットについては特に指定はなく、労働者の始業や終業時間を含む出勤状況がわかるならどのような形式でも自由に管理が可能です。

以前は出勤簿の記録は自己申告でよかったのですが、2019年の4月からは、出勤簿と共にタイムカードなどの客観的な時間が把握できる機器と併用することが求められています。

出勤簿の詳細については、厚生労働省のサイトで確認できます。
厚生労働省:労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン

出勤簿の書き方の例

出勤簿をエクセルで管理する場合は、その日の出勤時間、退社時間をセルに記入していきます。

出勤簿テンプレートの入力例(出退勤時間・残業・上司承認)

残業がある場合は残業時間も記入します。 その出勤簿を上司が確認して承認するという流れです。

エクセルで出勤簿を管理する利点は、自動的に計算できることです。

あらかじめ計算式さえ作成しておけば、出社時間と退社時間を入力するだけで、月の労働時間、残業時間、出勤日数など自動計算できます。

よくある質問(FAQ)

出勤簿テンプレートは無料ですか?
はい。すべてのテンプレートは無料で、登録不要でご利用いただけます。
ExcelとPDFの違いは何ですか?
Excel版は編集・自動集計に便利で、PDF版は印刷して手書き記入に適しています。
業種によって使えるテンプレートは異なりますか?
はい。建設業や小売業向けなど、用途に応じたフォーマットを用意しています。
自社向けにカスタマイズしても大丈夫ですか?
もちろん可能です。ロゴ挿入や列の追加など自由に変更してご利用いただけます。