エクセルでは、セルを同じサイズの正方形にし罫線を」引くことで簡単に方眼紙を作成することができます。
これまで中小企業向けに帳票やレイアウトテンプレートの開発を行ってきた経験から、使いやすさと印刷しやすさを重視した「方眼紙テンプレート(エクセル/PDF)」を紹介します。
5mm・1cmのメモリ幅で、A4/A3用紙に対応。罫線の濃さやセルの正方形精度など、実際の業務で求められるクオリティを意識したデザインです。
業務用に帳票レイアウトを整える際、エクセルで方眼紙のような下地を使うことが多くありました。罫線の濃さや1セルのサイズ調整に悩む方のため、印刷前提で見やすくなるテンプレートに整えました。
エクセル方眼紙テンプレート
エクセルで作成した方眼紙のテンプレートをサイズとA4~A3の用紙違いで5種類紹介します。なお、エクセルの特性上、余白が完全に左右、上下対象にはなりませんので、正確性を求める場合は市販の方眼紙を使用した方がいいでしょう。
A4用紙5mmタイプ
A4用紙でメモリが5mmに設定されている方眼紙テンプレートです。罫線は薄いグレーなので文字を書くときに濃すぎて邪魔になることはありません。
・学習用ノートにするために、タイトル行を太線に変更
・左右にマージンを設けて、添削用コメント欄を追加
・グリッドに色をつけて「九九表」や「座標グラフ」などの教材に変換
・Excelの図形ツールで「縦軸」「横軸」を追加し、簡易的なグラフ用紙に変更
A4用紙1cm(10mm)タイプ
A4用紙でメモリが1cm(10mm)の方眼紙テンプレートです。少し下の余白が広めになっています。
作図用として、1cmごとに太線を入れて視認性を高める
作業スケジュール記入用に、日付や担当欄を上部に追加
図形やイラスト挿入で、プレゼン資料の背景として使用
ラフスケッチやメモ帳として手書き用途に対応
A4用紙1.5cm(15mm)タイプ
A4用紙でサイズが1.5cm(15mm)の方眼紙テンプレートです。
ひらがなの練習用紙として、1文字1マスで使えるよう設定
絵日記に使うため、「日付」「天気」「タイトル」欄を上部に追加
書写練習やPOP作成で、大きな文字を書ける用紙に変更
ラベルやPOPのレイアウト下書きとして活用
A3用紙5mmタイプ
A3用紙で印刷できる方眼紙テンプレートです。1つの目盛は5mmになっています。
マインドマップ用に中心円と放射線を追加して整理しやすく
2ページに分割印刷し、A2サイズ相当の図面に拡張
複数人で使えるよう、ゾーンごとに色分け・枠線設定
フローチャートや工程図の手書き設計に利用
A3用紙1cmタイプ
A3用紙で1辺が1cmのエクセル方眼紙テンプレートです。
倉庫や製品配置の図面設計に使えるレイアウト下地に調整
掲示物作成に使用し、印刷後ラミネートして繰り返し使用可能に
デザインラフやポスター構成のラフスケッチ用にグリッド活用
配線図・回路図などのデジタル設計の下書きに応用
・行と列のサイズがわずかに異なり正方形にならない
・プリンタの印刷設定(余白や縮尺)で目盛りがずれる
・罫線の濃さが濃すぎて文字が見えにくくなる
→ これらを避けるため、テンプレートは目盛り単位でサイズ調整済みです。
よくある質問(FAQ)
まとめ
エクセルとPDFの方眼紙テンプレートをA4、A3用紙の5mm、1cmの4種類を紹介しました。目盛を自分で変更するには、エクセルの左上をクリックしてセルを全選択し、行と列のサイズを同じ長さにします。
エクセルでは標準で、サイズはピクセル単位なのでmmやcmで指定するには、右下の「ページレイアウト」を指定してください。
エクセルの場合、目盛を揃えるのは簡単ですがプリンタの解像度の影響で正確なサイズの方眼紙は作成できません。正確な目盛のサイズが必要な場合は、市販の方眼紙を購入した方がいいでしょう。