契約解除通知書は、契約が続行している間に契約の解除を相手に伝えるためのものです。
通常、契約は期間満了で終了しますが、双方の合意や相手の違反、不履行で契約を途中で終了することも可能です。
今回は、契約解除時に使用する無料でダウロード可能な契約解除通知書テンプレートを紹介します。
契約解除通知書テンプレート
契約解除通知書は、契約内容やどのような理由で契約を解除するのかによって通知の内容が異なります。以下のテンプレートでは、一般的に使われる解除通知のサンプル文例を記載してあります。自分の状況に合わせて内容を修正して使用してください。
一般的な解約
特に用途を限定しない、一般的な契約解除に使われる通知書です。契約を締結した日付や契約内容を記載し、契約の条項により契約解除としています。
業務委託契約の解除
対会社とのビジネスで業務委託契約を解除する場合の通知書テンプレートです。契約日や業務委託内容、どういった理由で契約を解除するのかを記載しています。
売買契約の解除
売買契約を結び、代金を支払ったにもかかわらず納品されない場合に契約を解除するテンプレートです。契約を解除する場合、引き渡しがなく、再三の催促にもかかわず改善が見られない場合に解除が可能になります。
契約解除通知書とは
契約解除通知書とは、契約関係を一方的に終了させる意思を相手方に伝えるための書面です。口頭での契約解除は認められないため、契約解除を有効に行うためには書面による通知が必要です。
契約解除通知書の主な役割
契約解除通知書には、以下のような役割があります。
契約解除の意思表示
・相手方に明確に意思を伝える
・後のトラブルを防ぐ
契約解除の証拠
・契約解除を行ったことを証明
・法的な措置を取る場合に使用できる
契約解除通知書の必要性と役割
契約の解除は、書面による通知が必要となるため、契約解除をスムーズに進めるために、契約解除通知書が重要となります。
契約解除の法的根拠
契約解除は、民法第540条に基づく権利です。契約の当事者の一方が、相手方に契約解除の意思表示をすることで、契約関係を終了させることができます。
契約解除通知書の重要性
契約解除通知書は、契約解除の意思表示を明確に示すための文書です。文書を作成することで、以下のメリットがあります。
・証拠を残せる
・相手方に確実に意思を伝えられる
・後のトラブルを防げる
契約解除の種類
契約解除には、以下の3種類があります。
・合意解除:当事者双方の合意に基づいて契約を解除する方法
・催告解除:相手方に履行を催告し、それでも履行がない場合に解除する方法
・クーリングオフ:一定期間内に契約を解除できる方法
まとめ
今回はワードの契約解除通知書テンプレート3種類を紹介しました。
テンプレートでは、対ビジネスとして会社宛になっていますが個人でも宛先と内容を修正すれば使用することが可能です。
契約の解除は、双方の合意以外では催告などの要件が必要で、勝手に解除はできないため注意が必要です。