就任承諾書は、会社の取締役(役員)として任命された人が就任の承諾をするための文書です。

今回は、会社の取締役の就任承諾書の書き方やひな形について紹介します。

取締役 就任承諾書のひな形

株主総会で取締役の就任が決まった後に、就任を承諾するための雛形です。法務局の商業・法人登記のサンプルと同じ書式フォーマットです。

就任承諾書 雛形

就任承諾書の書き方

就任承諾書には、以下のような項目が必要です。

  • 日付
  • 取締役の住所
  • 取締役の氏名
  • 取締役の押印
  • 取締役の押印(捨印)
  • 会社名

就任承諾書の記載例 サンプル

  • 日付
  • 役員に選任された日の日付を記載します。定款で役員に任命された場合には、定款の作成日にします。

  • 取締役の住所
  • 選任された取締役の住所を記載します。住所は1-1-1のように省略せずに、印鑑証明書に記載された通り、1丁目1番地1号のように記載します。

  • 取締役の氏名
  • 選任された取締役の氏名を記載します。こちらも印鑑証明書と同じように正しく記載します。印鑑証明書の氏名が旧字なら旧字にします。(高橋→髙橋、藤沢→藤澤など)

  • 取締役の押印(実印)
  • 印鑑登録してある取締役の個人の実印を氏名の後に押印します。

  • 取締役の押印(捨印)
  • 印鑑登録してある取締役の個人の実印を書類の上部の空白に押印(捨印)します。捨印は押さなくとも問題ありませんが、万一修正があった場合に都度、訂正印が必要になります。

  • 会社名
  • 定款に記載されている会社名を省略せずに正確に記載します。

法務局の商業・法人登記の申請書様式ページでも就任承諾書の書き方や書式を解説しています。
法務局の商業・法人登記の申請書様式ページ

まとめ

就任承諾書は、取締役が選任されたときに作成する書類です。

役員への就任を承諾する意味でも重要で、会社設立時の登記や役員変更登記をする場合に法務局に提出するため必要になります。

就任承諾書の内容は、ほとんど決まっているのでテンプレートを使えばすぐに作成することができます。

書類に押印する印鑑については、取締役会を設置している会社と設置していない会社で実印(印鑑証明書要)か認印でいいのか異なるので注意が必要です。