趣意書は、行動の目的に協力や支援をしてもらうために作成します。趣意書の内容は、目的によって作成するボリュームやフォーマットが大きく変わってきます。
今回は、いろいろな形式の趣意書のワードテンプレートを紹介します。
趣意書とは
趣意書(しゅいしょ)は、団体や会社の設立、寄付金の協力依頼、学会の開催といった場合に、それらの行いの趣旨に賛同してもらうために作成する文書です。
特に寄付を募る場合や団体の設立時には、目的や考え方に共感してもらえなければ多くの支援は受けらないため趣意書によって協力者に賛同してもらうということが求められます。
趣意書の書き方
趣意書の書き方は、ビジネス文書とほぼ同じです。
時候の挨拶
団体や会社の紹介
目的の趣旨の説明
団体や会社の紹介
目的の趣旨の説明
といった流れで作成します。
これ以下には、箇条書きで、記~以上 内に日付や開催場所、目的、趣旨など内容に合った項目を記入します。
趣意書で使う頭語と結語
一般的な文書における頭語(文書の書き出し)は、拝啓~敬具などが多いですが、趣意書はお願い事などが多いため、丁重に扱う場合の「謹啓」~「敬白」を使った方がいいでしょう。
趣意書テンプレート
趣意書のワードテンプレートを紹介します。各画像の下部にダウンロードページへのボタンがあるので該当ページの下部でダウンロードしてください。
一般的な趣意書(社内向け)
企画趣意書(社内向け)
総会開催の趣意書
寄付金募集の趣意書
まとめ
趣意書の書き方やワードテンプレートを紹介しました。
趣意書は、如何に目的の行動に賛同してもらうかを書面で説明しなければならないので、例文をそのまま使ったりの薄い内容ではあまり共感は得られません。
結構大変ですが、目的や意図を十分にわかってもらえるように工夫する必要があります。