エクセルで樹形図を作るには、以下の3つの方法があります。
- 線のフォントを駆使する
- 線や長方形といった図形を使う
- SmartArtを使う
この3つの方法の中では、SmartArtを使う方法が最も簡単です。SmartArtはexcel2007から登場した機能なので、上位のExcel2010や2013、2016,2019などでも使用できます。
樹形図とは
樹形図とは、与えられた項目が何通りあるのかを数えやすくするための図で、主に組み合わせ問題を解くときなどに使われます。樹形図を作ると組み合わせが全部で何パターンあるのかが容易にわかるようになります。
例えば、上図のようにA, B, Cの組み合わせを求める場合に樹形図を使うことで A-B-C, A-C-B...とするより漏れなく全てのパターンを数えることができます。
SmartArtで樹形図を作る方法
樹形図は、SmartArtを使うことでエクセルでも簡単に書くことができます。単純な樹形図ならSmartArtが一番早く手軽です。
しかし、レイアウトをきれいに揃えたり、複雑な樹形図を描く場合にはうまくいかないこともあるので、その場合は別の方法を試してみてください。
1.SmartArtを挿入
エクセルのメニュー[挿入]から[SmartArt]をクリックしてシートに挿入します。
SmartArtグラフィックの選択ダイアログが表示されるので[階層構造]を選択し、[横方向階層]をクリックします。
標準的なSmartArtがシートに挿入されます。
2.樹形図を作成
次に標準的な樹形図のテキストや項目を追加・削除して樹形図を作成します。
テキストを編集する場合は、編集したい図形のテキスト部分をクリックします。
図形を追加したい場合は、基準となる図形を右クリックしてメニューから[図形の追加]をクリックします。
[後に図形を追加] | 同じ階層の下に新しい図形が追加される |
[前に図形を追加] | 同じ階層の上に新しい図形が追加される |
[上に図形を追加] | 一つ上の階層に新しい図形が追加される |
[下に図形を追加] | 一つ下の階層に新しい図形が追加される |
3.樹形図の見た目を整える
SmartArtで作成したエクセルの樹形図は、お世辞にもかっこいいとは言えないので見た目を整えます。
具体的には、フォントの種類、フォントサイズ、塗りつぶし、枠線を変更します。図形の見た目をよくするには、とにかくシンプルに3Dやカラフルにしないことが大切です。
下図のように、ビジネスの場合は特にシンプルにした方が見た目がいいです。
まとめ
エクセルで樹形図を作成するには、以下のような方法があります。
- 線のフォントを駆使する
- 線や長方形といった図形を使う
- SmartArtを使う
複雑な樹形図でなければ、SmartArtで作成する方法が簡単で手間がかかりません。ただし、図形のサイズや細かなレイアウトを揃えようと思うとSmartArtはやりにくい面もあるので、目的に合わせて使用してください。