今回は、会社に提出する慶弔届(慶弔報告書)のテンプレートを紹介します。
基本的な内容のテンプレートなので自社で特別に必要な項目がある場合は追加や変更をしてください。
このページで無料ダウンロードできる慶弔届は、慶事や弔事を選択して記入する形式ですが会社によっては、それぞれ専用の用紙を提出する場合もあります。
汎用の慶弔届テンプレート
自分で慶弔の内容を記入するタイプの慶弔届テンプレートです。「発生年月日」「発生場所」「慶弔の内容」「備考」とシンプルですが、どのような内容でも対応できるようになっています。備考欄には、発生者との続柄や氏名などを記入します。
各慶弔項目ありのテンプレート
テンプレートの内容は各慶弔に対する「事由」慶弔の「内容」が各慶弔に対して細かく記入できるようになっています。記入者がどのような内容を書けばいいのか迷わずに書けるので親切です。
慶弔届とは
慶弔(けいちょう)とは、結婚や出産といったお祝い事(慶事)、お葬式や災害といったおくやみごと(弔事)の総称です。
慶弔届は、これらの慶事や弔事があったときに会社に届ける文書のことです。
提出の必要性
慶弔届を出さないと、会社からお祝い金が出なかったり、税金の計算が違ってしまったりするので事実がわかったら速やかに提出するようにしましょう。
慶弔届提出のメリット
・忌引休暇の申請
・弔慰金の支給
・社会保険料の免除
・出産祝いなどの福利厚生の受け取り
提出先
慶弔届は、勤務先や学校などに提出します。提出先は、会社であれば人事部、学校であれば教務部などが一般的です。
提出期限
慶弔届の提出期限は、会社や学校によって異なりますが、一般的には発生から1週間から2週間程度です。
慶弔届(慶弔報告書)テンプレート
慶弔届の無料テンプレートをダウンロードできます。シンプルな慶弔内容を自分で記入するタイプと、各慶弔の欄を埋めていくタイプのテンプレートです。